「時の故郷」1.99.4
はじめに
- このプロジェクトは、Pleiades Companyの「時の故郷」を、ストーリーを損なうこと無く、見栄えや操作性、内部プログラムなどを一新させるべく生まれました。
- Windowsでは、HTA版として提供されております。
- Windows のみならず、LinuxやMac版のNetscape/Mozilla/Firefox上でも遊ぶことが出来ます。
ゲームを始める
ZIP形式で圧縮されているので、UNZIPコマンドなどを用いて解凍するか、WinXP以上であれば、アイコンをダブルクリックしてください。time3-new
というディレクトリが出現します。
ゲームの開始の際には、以下の操作を行ってください。(実際にゲームを始めるためには、いくつかの条件が必要です。「ゲームを始めるにあたって」を参照してください。)
- Windowsの場合
- HTA版として提供されています。展開されたディレクトリ(
time3-new
)内の start-win.hta
をダブルクリックしてください。
- Linux/Macの場合
- Netscape7.x (もしくはMozilla, Firefoxなど)を立ち上げ、"file"メニューから
start-mozilla.html
を開いてください。立ち上げに関しては「BGMと効果音の同時再生を行う」も参照してください。
御問い合わせについて
- 本ソフトの挙動に関する御問い合わせや御意見に関しては、私までメイルか、もしくは掲示板にて御聯絡願います。
インターフェース/操作
本ゲームでは、従来の「時の故郷」由来の機能に加え、以下の機能が追加されております(これらの機能は、主にプレアデスカンパニー「アクアノートキャンパス」や「Erinyes」から採用致しました)。
- セーブ/ロード時に、どの番号がどの場所のデータかが分かるようにした。
- 反対クリック(右クリック)の機能が充実。メイン画面では機能を選択出来る上、「取り消しスイッチ」としても利用可能。
- オートプレイ機能が可能。
- BGMやCGのフェードアウトを実装(ただし、環境に依存)。
- 既読選択肢の色変更を有効/無効にすることが可能(全データに共通)。
- XMLを用いたセーブ機構を採用。データが消えることもなく、バックアップも簡単。
- 多機能なレンダリング機能を実装。
ゲームを始めるにあたって
動作環境
Linux の場合
- Linux 及び X Window system が快適に動作する環境。(メモリ 64MB 以上, 100MB 以上を推奨、CPU は Pentium 3 相当以上, Pentium 500MHz 以上を推奨。ディストリビューションは、 RedHat Linux 7.0 相当のもの以上を推奨)
- Gecko コンポーネントを用いた Web ブラウザ (Mozilla 1.x, Netscape 7.x, Firefox や DocZilla など)。Mozilla 1.6 以上を推奨。できれば Firefox が最適。
- Flash Player 7 以上がインストールされている必要があります。Flash 6.x 以下の場合、動作に不具合が生じる可能性が高いため、必ずアップデートしてください。
- JavaScriptを無効にされている方は、必ず有効にして下さい。
- 800x600、64K色以上の表示能力が必要です。
- BGM 再生にはプラグインソフト MozPlugger 及び MIDI 音源 (Timidity++ 又は外部音源)が必要です。
- BGM と効果音の同時再生を実現したい場合は、EsounD などのソフトが必要になります。
Windows の場合
- HTA版(Windows標準版)を用いる場合
いずれかの条件が必要です。
- Windows版 MSIE 6.0/7.0
- Windows版 MSIE 5.5 (ただし、MSXML 3.x がインストールされている必要あり)
- Netscape/Mozillaを用いる場合
- Mozilla 1.x相当のGeckoベースのWebブラウザ (Netscape 7.x, firefox など)が必要。
- MIDI再生を行うためには、 QuickTime もしくは LiveUpdate Crescendo など、別途プラグインをインストールする必要があります(PC の環境によっては、 QuickTime ではうまく再生出来ない場合もあります (LiveUpdate Crescendo ならば問題無いようです)。
注意
- Netscape Navigator 4.x, MSIE 4.x 及び Opera では、正しく動作しません。MSIE 5.01(Windows) でも動作しません。
- 古い Mozilla (Netscape 6.x や Mozilla 0.9x) を使用されている場合、表示に不具合が生じることがしばしばあります。出来れば最新のものを御使用くだされば、と思っております。
- Macintosh 対応の Web ブラウザでの動作確認は出来ておりません。Mac版の MSIE では多分駄目ですが、 Camino や Mozilla などならば大丈夫かも知れません。
Linux で、BGM と効果音を同時に再生させたい場合
Midi再生にTimidityを使用している場合、通常は効果音とmidi演奏が同時に出来ないようになっています。ただし、設定によっては、それらを同時に再生させることは可能です。以下に、EsounD を用いた方法を紹介致します。
- 準備
- (少なくとも)サウンドデバイスが正常に動くことを確認。
- EsounDをインストールする。古いバージョンでは、再生音が耳障りになるので、出来るだけ最新版を使うことが望ましい。
- EsounD対応のTimidityを用意する。あるいは、timidityのソースを手に入れ、 --enable-esd オプションを用いてビルド、インストールをする。
- mozplugger をインストール。
- /etc/mozpluggerrc を編集する。audio/midi に関する記述を探し、以下の様に書き換える。
audio/mid: midi,mid: MIDI audio file
audio/x-mid: midi,mid: MIDI audio file
audio/midi: midi,mid: MIDI audio file
audio/x-midi: midi,mid: MIDI audio file
loop noisy: esddsp timidity -idl -k 0 "$file"
exits noisy: esddsp timidity -k 0 "$file"
- プレイ時
- Xを立ち上げ、コンソールを立ち上げた後、"esd &"を実行する。
- コンソール画面を消さずに、Mozilla (firefoxも可)を立ち上げる。
- time3-new/start-mozilla.html を開き、ゲームを始める。
ゲームの進行
基本操作
- このゲームは、画面上に表示されるメッセージを読み、選択肢を選びながら進行するアドベンチャーゲームです。
- 画面上のメッセージを進めるには、画面の任意の場所でクリックします。
- 選択肢が画面に出てきた場合は、選択肢の文字をクリックすると物語が進行します。
- マウスカーソルをウインドウ外へ移動させると、メッセージパネルが消去され、画面上の画像がよく見えるようになります。再びマウスカーソルをウインドウ内に戻すと、メッセージが再度表示されます。
メニュー画面
- マウスカーソルをウインドウ上部へ持っていくと、メニューが表示されます。
- セーブ・ロード・環境設定・ヘルプ表示・メッセージスキップ・タイトルへ戻る・テキスト読み返しといった7つの機能を使うことができます。
キーボード操作
- タイトル画面のメニューやゲーム画面での選択肢には、文頭に数字が附いています。通常は、数字キーを押すことにより、所定の選択肢に移ることが出来ます。
- ゲーム画面では、「メニュー画面」で用いられている機能を数字キーなどで呼び出せます。
セーブデータの管理とバックアップ
- 保存されたゲームデータや環境設定、既読記録は、すべて
sys
ディレクトリの data.xml
というファイルに収録されております。
- バックアップを取りたい場合は、この
data.xml
を必要な場所に保管してください。特別なツールは必要ありません。
- 万が一データが破損した際には、
data.xml
を入れ換えれば、通常通りゲームを進められます。
著作権などについて
- アーカイブ配布の窓口は、私古林が管理するものとします。
- ゲームのシステム部分(sysディレクトリ中の *.js, *.css, *.xml, *.htc, *.dtd, *.mod, *.xbl, setting.xml 各種ファイル, start-mozilla.html, start-win.hta)は、すべてぽかぽか夢工房の古林に著作権が存在するフリーソフトウェアです。Free Software Foundation によって公表されているGPL(GNU General Public License; GNU 一般公衆利用許諾契約書)バージョン2以降の承諾条件のもとで、改編・再配布をすることができます。
- 物語に関しては、原著作者である Pcomp 様(プレアデスカンパニー)が著作権を所有しています。
- また、素材集を使用したものに関しては、各素材集の販売者又は制作者に著作権があります。
- システム以外の素材(本ゲーム中の物語および各種画像・音楽など)を、他の作品の素材として利用することは禁止します。
謝辞
- 本プログラム制作にあたっては、「時の故郷」をはじめ、 Pcomp 様制作ゲームのプログラムを大いに参考にさせて頂きました。また、 Pcomp 様御本人からも数多くのアドバイスを御教示頂きましたことを、厚く御礼申し上げます。
Copyright (C) 2003-2007 ぽかぽか夢工房 <info@yupotan.sppd.ne.jp>, プレアデスカンパニー <pleiades@pcomp.jp>
古林 寛 <info@yupotan.sppd.ne.jp>