| 質問 | 攻略ヒント | 
| 8章が隼人の視点から始まる条件は? | ・7章は隼人シナリオ、かつ脱走に成功 ・7章はナサシナリオ、かつ脱走に成功 | 
| 8章が南の視点から始まる条件は? | ・7章は南シナリオ、かつアレクから引き離されなかった | 
| 8章がブラッドの視点から始まる条件は? | 7章がブラッドシナリオであれば、必ずブラッドの視点から始まります。 ただし、導入時点の立場は異なります。 ・メガイラと同盟を結んだ→メガイラと共に作戦行動 ・結んでいない→屋外にて脱走してきた隼人と遭遇する場面から | 
| 8章がナサの視点から始まる条件は? | ・7章がナサシナリオで、隼人がウーランと対面した ・7章が隼人シナリオで、隼人が脱走に失敗した ・7章がナサシナリオで、隼人が脱走に失敗した ・7章が南シナリオで、アレクから引き離された | 
| 隼人視点からのプレイ | |
| 隼人が何者かに刃物を突きつけられた!どうする!? | 首筋に刃物を突きつけられて、「動くな!」と脅されているわけですから、下手な抵抗は厳禁です。銃を抜くなんてことをしたら、一発で敵意ありと見なされてしまいますよね。 ここはひとつ、抵抗の意志がないことを示しましょう。 銃を抜くのはご法度ですが、それを手放すのはどうですか? (ちなみにこの場面は、ブラッド側から同じシーンを見ると答えが分かります) | 
| 戦いに赴くブラッドに、隼人が置いていかれてしまう…… | この場面に来る方法は、次の3通りあります。 1:7章がナサシナリオで、隼人が脱出に成功 2:7章が隼人シナリオで、隼人が脱出に成功 3:7章がブラッドシナリオで、メガイラと同盟を結ばなかった しかし1番の場合、隼人は負傷していますので問答無用で置いて行かれてしまいます。3番の場合も同様です。ただ2番の場合のみ、隼人も参戦の機会を得ることができます。 しかしそのためには、5章で南の昔話を聞いていること、7章で脱出前に南と会っていることが必要です。 | 
| アレクが攻撃されている!どうやって助ければ? | 隼人が参戦していない場合は、アレクを助けることはできません。 ブラッドの奥の手であるアレを使うのですが、そのまま戦いの場に投げ込んでも意味がありません。 周りをよく調べ、アレクの自由を奪っている銀粉を取り除けるものを探してみてください。 ただし、クリック回数には制限があります。あまり時間をかけていると戦いが終わってしまいますのでご注意。 | 
| ウーランを救出できない…… | アレクを助けていないと、この作戦そのものが開始できません。 隼人とブラッドそれぞれの視点で、敵を待ち伏せします。 第一段階では、ブラッドの視点だけでクリアできます。 ブラッドがタイミングよく攻撃を仕掛けると、第二段階に突入します。 ここで隼人は、敵の自由を奪うために一回だけ攻撃できます。彼の腕で敵を狙撃しても当たるはずがないですから、ここは別のものを攻撃してみましょう。 | 
| ウーランを助けたけど、アレクを連れて9章へ行けないの? | 隼人側のシナリオでは、どうがんばってもアレクを連れていくことはできません。 すなわち、エンディング15〜17に直行です。どのパターンもあまりハッピーとは言えない終わり方ですね。 この先のハッピーエンドを見たければ、やはり南の側からプレイする必要があります。 | 
| 南視点からのプレイ | |
| 聖域を脱出するには、ただ待つしかないの? | いいえ。自力で脱出する方法があります。そうしないと地上で起こっている事件に間に合わず、南とナサが事件に関与することができないまま終わってしまいます。 ある場面を南によく調べさせ、その後ナサと話してみましょう。いいアイデアが浮かぶはずです。 ただし、そのための時間もギリギリです。ナサと合流したらすぐに脱出しましょう(祭壇をのんびり見物している場合じゃありませんよ!) | 
| 聖域を脱出したけど、何もかも手遅れだった…… | 以下の4つの条件を満たしていないと、脱出しても手遅れです。 ・聖域を自力で脱出した ・最小限の時間しかたってない ・7章でシャワー中に隼人と会話した ・隼人の「好戦度」が2以上である | 
| ウーランを助けられない? | ウーランを救出するには、敵の注意を逸らすための物音をたてる必要があります。南の持っている物の中で、派手な音をたてられそうなものは何ですか?それをガチャンと…… ただし、そのタイミングには注意してください。視力の弱い南に頼るのは危険ですから、タイミングを計るのはナサに任せることにしましょう。 | 
| ウーランを助けたのに、アレクとお別れに…… | こうなってしまう原因は、7章で南とアレクの間に友情が芽生えていないことです。 アレクとの友情を高めるポイントは4箇所あります。その全てを満たしていれば、アレクは5人目の仲間になってくれます。 | 
| ブラッド視点からのプレイ | |
| 隼人の後姿を見つけたけど、どうすれば…… | これはちょうど、隼人視点からのプレイを逆側から見たものになります。 隼人が何をされたかを思い出せばすぐに解けますね。 下手に動かないようにするには、てっとりばやく武器で威嚇するのが一番です。 ただし、音が出るものは厳禁ですよ。 | 
| メガイラと共に作戦行動をしたときの結果は何種類? | 次の5種類があります。 1:時間内に廃坑前に到着(4章でこの島の過去の秘密を調べている) 2:時間内に廃坑前に到着(4章でこの島の秘密を調べていない) 3:時間内に廃坑前に到着(メガイラが3回以上戦闘を経験) 4:時間切れ(作戦に時間をかけすぎた) 5:ブラッド体力切れ(ゲームオーバー) それぞれ、エンディングを直接左右します。 | 
| 作戦行動が難し過ぎる! | メガイラとの作戦行動で登場する味方の数は、当然ながら有限です。 ということは、今までブラッドが敵を倒し過ぎていると、それだけ戦力が不足して苦しい目に遭うのです。 3章で敵とぶつかりまくっていたり、敵を多数巻き込むような行動を今まで取ってきたなら、それを改善してみましょう。 | 
| ナサ視点からのプレイ | |
| 聖域から脱出するには? | いったん祭壇に登ってみて、その上を調べてみましょう。 その後、最初の場面に戻ってみれば何か起こるはずです。 誰に出会うことになるかは、7章までの行動によって異なります。 オルテス、下村、南、あるいは勝手に扉が開くかの4通りです。 | 
| オルテスに出会うには? | それにはまず、5章でナサがオルテスについての資料を発見している必要があります。 そして7章がナサシナリオの状態で始まると、隼人はオルテスに対面します。 そうして初めて、8章でもオルテスが登場することになります。 | 
| 聖域を脱出したのに手遅れだった…… | それは時間切れの状態ですので、聖域で無駄な行動をせずすぐに脱出するようにしましょう。 (ただし下村に開けてもらった場合のみ、すぐに脱出するとバッドエンドに直行しますが……) しかし、一つだけ寄り道すべき場所もあります。祭壇に登ったときは、「第一世代」を2回見るようにしてみてください。1回ではダメですよ。 |